埼玉県川越市の社会保険労務士早川幸男事務所は、埼玉・東京の中小企業の人事労務管理をサポートします!
労務管理、給与計算、就業規則の作成、新規設立、助成金の申請に関する初回無料相談を実施しておりますので、今すぐお電話ください。

Labor and Social Security Attorney's Office
社会保険労務士早川幸男事務所
OFFICE HAYAKAWA

〒350-0041 埼玉県川越市六軒町 1-15-2 1F
●東武東上線川越市駅下車徒歩6分/西武新宿線本川越駅下車徒歩8分

049-293-4478

営業時間 平日10:00~17:00(土日祝日休業)

助成金活用のポイント

助成金を活用する際の3つのポイント

助成金を活用するためには、次の3点がポイントになります。

①その助成金の内容が自社の状況に適しているかを確認する
②自社が助成金の支給要件を満たしているかを確認する
③期限までに申請する

一方で、助成金があまり活用されていない要因を考えてみましょう。

助成金が活用されない理由

主な理由として、次のものが挙げられます。

●あまりよく知られていない
●種類が多く、専門用語だらけでよくわからない
日常業務に追われ、手続に専念できる者がいない
●提出書類が多くて面倒くさい
●どこに相談や問い合わせをしてよいのかわからない など

逆に、ニーズが高まり多くの事業所が申請するようになると

相談窓口が混雑し、なかなか聞くことができない
●申請窓口担当者の人数が限定されているため、訪問しても長時間待たされる
●助成金そのものが撤廃されたり、支給要件が頻繁に変わる

上手に助成金と付き合うのは、なかなか大変です。

助成金を活用することができないケースとは?

国の施策に協力して従業員のためになることをしたとしても、企業として当然守るべき基本的なルールを守っていないと、助成金はもらえません。
以下の事項については、事前にしっかりチェックしましょう。

●法定帳簿類(賃金台帳、労働者名簿、出勤簿、就業規則等)が整っていない
●会社が雇用保険に加入していない、助成金の対象となる労働者が雇用保険に加入していない
●2年間を超えて労働保険料を滞納している
●申請期限を守っていない
●同様の目的で他の助成金を受給している(重複受給は、基本的にできない)
●事前に計画の作成、提出が必要な助成金の場合において、それらの手続を行っていない(手続の順番が大切)

<< 助成金について ┃ オススメ助成金 >>

初回無料相談のご予約/その他のお問い合せ

初回無料相談のご予約、その他のお問合せは、お電話または専用フォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お電話でのご予約/お問い合わせはこちら

049-293-4478

受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)

専用フォームでのご予約/お問い合わせはこちら

初回無料相談は、原則として、平日の10時から17時までの間で1時間程度、当事務所にて実施いたします。
また、平日はお仕事でお忙しいという方のために、土日も対応しております(※当方のスケジュールによっては、ご希望に添えないことがあります。)。

※無料相談は、法人もしくは個人の事業主様、または、これから法人もしくは個人の事業主になるご予定の方など、会社経営に携わる方に限定して実施しております。一般個人の方に対する初回無料相談は実施しておりませんので、あらかじめご了承ください。

●サイト内検索(キーワードを入力)

Topics
法改正情報・お役立ち情報など

新着情報
●2024年02月21日更新
令和6年度の協会けんぽの保険料率が3月分から改定されます
●2024年01月01日更新

新年のご挨拶

Business Calendar
営業日・休業日/営業状況について

Contact Us
初回無料相談のご予約/その他のお問合せ

049-293-4478

●受付時間 平日10:00~17:00

初回無料相談については、ご予約のみ承ります。
お電話での無料相談は実施しておりませんので、ご了承ください。

Access
事務所までの道順・交通案内

〒350-0041
埼玉県川越市六軒町 1-15-2 1F

東武東上線川越市駅から徒歩6分
西武新宿線本川越駅から徒歩8分

六軒町交差点(県道15号川越日高線/県道246号川越市停車場線)のセブイレブンの脇です。
埼玉県立川越女子高校、カトリック川越教会を目標にお越しください(駐車場のご用意はしておりません。)。

About Our Office
社会保険労務士早川幸男事務所について

代表・特定社会保険労務士
早川 幸男

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

当事務所は、信用・信頼の証=SRPⅡ認証を受けています